フォトギャラリー
3月13日|3月12日|3月11日|3月10日|3月9日|3月8日|3月7日|3月6日|3月5日|3月4日|2月24日
※画像クリックで拡大します。
2月24日
-
結団式その1
-
結団式その2
-
結団式その4
-
結団式その4
-
結団式その5
-
結団式その6
-
結団式その7
-
結団式その8
3月13日
-
クロスカントリースキーのリレーは様々な障がいカテゴリーが一斉にスタートする
-
ミックスリレーは7位に入った
-
新田佳浩と川除大輝のフリーリレーも2名で奮闘して7位
-
アイスホッケーの決勝戦はアメリカがカナダを下して優勝した
-
メダルを狙える位置にいた鈴木猛史は2本目を完走できず悔し涙を流した
-
最終種目で森井大輝は5位
-
今大会に初登場した髙橋幸平
-
閉会式その1
-
閉会式その2
-
閉会式その3
-
閉会式その4
-
閉会式その5
-
閉会式その6
-
閉会式その7
-
閉会式その8
-
閉会式その9
3月12日
-
最終種目のスラロームは5位だったがレース終了後に笑顔を見せた村岡桃佳
-
苦手の技術系でも奮闘した本堂杏実は6位
-
6位に入った田中佳子
-
難しいコンディションの中、完走を果たした原田紀香
-
川除大輝はチーム最高位の8位
-
高校生ながら岩本美歌は大舞台を経験し、今後の飛躍が期待される
-
力を出し尽くした有安諒平はガイドの藤田佑平と互いを称え合う
-
クロスカントリースキーでは個人種目が終了し、残すはリレー種目のみ
3月11日
-
本日、スノーボードは最終種目となった
-
7位に入ったが悔しそうな表情を浮かべた小栗大地
-
市川貴仁は果敢に攻めて8位
-
佐藤圭一はバイアスロンで7位入賞
-
粘りの走りを見せた出来島桃子
-
苦しい射撃となってしまった阿部友里香
-
2本目で逆転の金メダルを獲得した村岡桃佳
-
チームでメダル獲得を祝う!
-
本堂杏実は7位
-
神山則子は13位
3月10日
-
ジャイアントスラロームで鈴木猛史は日本選手最上位の5位だった
-
森井大輝はコースコンディションに苦しみ8位に終わった
-
今大会で初めて完走を果たした藤原哲
-
小池岳太は14位と今大会最高順位に笑顔を見せた
-
青木大和は難コースに果敢に挑んだ
-
気温が上がり、コンディションが目まぐるしく変化している
-
車いすカーリングの会場には大会マスコットのシュエ・ロンロンが登場
-
今日は予選最終日でカナダや中国など4チームが準決勝進出を決めた
3月9日
-
予選を通過したが、惜しくも準決勝敗退となった阿部友里香
-
新田佳浩も奮闘したが世界の壁は厚かった
-
2種目連続のメダル獲得はならなかったが、奮闘した川除大輝(右)
-
今大会で唯一座位に出場する森宏明
-
岩本美歌もパラリンピックデビューを飾った
-
スプリント種目は先着した選手の勝利となり、激しいレースが繰り広げられた
-
車いすカーリングも連日、予選の総当たり戦が行われている
-
地元の中国は強豪国の一つだ
3月8日
-
バイアスロンで正確な射撃を見せ、力走する佐藤圭一
-
レース後は他国の選手と称え合う
-
出来島桃子は10位と初戦よりも順位を上げた
-
激しい滑走の後に行う射撃は本当に難しい
-
音を頼りに射撃を行う視覚障がいカテゴリーの選手たち
-
アルペンスキー・スーパーコンビの表彰が行われ村岡桃佳が登場
-
メダル獲得に沸く日本チーム
3月7日
-
旗手の川除大輝が金メダルを獲得!
-
新田佳浩は7位入賞
-
13位だった岩本啓吾
-
ガイドの藤田佑平とともに力走した有安諒平
-
5位に入った小栗大地
-
スモールファイナルで競り勝った市川貴仁(右)も5位
-
夏冬両方のパラリンピック出場の小須田潤太
-
3日連続のメダル獲得となった村岡桃佳
-
2本きっちり完走して6位に入った本堂杏実
-
得意のスラロームで巻き返して順位を5位に上げた鈴木猛史
-
難コースに奮闘した三澤拓は11位
3月6日
-
2大会連続出場の小栗大地
-
上肢障がいクラスの大岩根正隆
-
ゴール前でジャンプを見せる岡本圭司
-
連日の金メダル獲得となった村岡桃佳
-
表彰台の中央に日本国旗が輝く
-
果敢な滑りで3位に入った森井大輝
-
レベルの高い男子立位に登場した小池岳太
-
田中佳子は難しいコースを慎重に滑り切った
3月5日
-
主将・村岡桃佳が金メダルを獲得
-
銅メダルを獲得した森井大輝
-
競技初日からのメダル獲得となった
-
バイアスロンが行われた会場
-
射撃を行う日本選手たち
-
射撃後に滑走する出来島桃子
-
ゴール直後に倒れ込む阿部友里香
-
力強いフォームでゴールに向かう佐藤圭一
-
バイアスロンの男子視覚障がいカテゴリーではウクライナの強さが際立った
3月4日
-
開会式その1
-
開会式その2
-
開会式その3
-
開会式その4
-
開会式その5
-
開会式その6
-
開会式その7
-
開会式その8
-
開会式その9
-
開会式その10
-
開会式その11