日本代表選手団

主将・副主将 挨拶

東京2020パラリンピック競技大会 日本代表選手団 主将挨拶

東京2020パラリンピック競技大会
日本代表選手団 主将

国枝 慎吾(車いすテニス)

くにえだ しんご


車いすテニス、日本代表の国枝慎吾です。この度は、東京パラリンピック日本代表選手団の主将の重責を担わせて頂くことを、大変光栄に感じています。ホーム開催として今回のパラリンピックに参加できる日本選手は、おそらく全員が人生で一度きりのとても貴重な経験となることと思います。また、東京パラリンピックは、障がい者スポーツの枠にとらわれず、純粋にスポーツとしての魅力を伝えられる最高の舞台でもあります。一人一人の選手が、この世界最高峰の場で全力を尽くすべく準備をしてきたと思いますし、また、そのパフォーマンスが、日本の皆さまの障がい者スポーツに抱くイメージを、いい意味で上回ってくれると思います。今回の東京パラリンピックは新型コロナウイルスの影響により1年延期となり、その開催に至るために、様々な意見があることは選手も承知しています。それでも、選手としては、開催のためにご尽力いただいた皆様への感謝の気持ちを忘れず、また、コロナ禍により様々な制約があることを理解し、順守して、試合に臨んでいく所存です。そして大会が成功するよう、選手一同頑張りますので応援宜しくお願い致します。


東京2020パラリンピック競技大会 日本代表選手団 副主将挨拶

東京2020パラリンピック競技大会
日本代表選手団 副主将

浦田 理恵(ゴールボール)

うらた りえ


東京2020パラリンピック競技大会の日本選手団副主将という大役に任命いただき、とても光栄に思います。夏季パラリンピックにおいては初の副主将の配置ということもあり、主将国枝選手と協力し、責任と誇りを胸に選手団の模範として誠心誠意努めて参ります。今大会の開催に際しましては、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い一年延期になる等、大変な苦境を強いられる状況のなか、多大なるご尽力を賜りました全ての皆様方に心より感謝申し上げます。ゴールボールは音と気配を頼りに視覚を遮断し、見えない静寂な世界のなか鈴の入ったボールをチームで守り、得点を競う競技です。見えない世界で戦うには視覚以外の感覚を研ぎ澄ますこと、そして何より私たち選手は言葉で仲間と絆を高めあうことが必須です。自らの限界を超えようと挑戦を続けるパラアスリートの姿を見ていただき、多くの皆様方に希望と感動、笑顔と感謝の想いを届けられる大会といたします。