ニュース|News

全てのニュースの最新月の一覧を表示/カテゴリー毎に最新年の一覧を表示|ジャパンパラ大会スポーツ振興協会情報国内大会国際大会指導者養成競技団体情報

<< 前のニュース2019年7月一覧次のニュース >>

[協会情報]
「第73回全国レクリエーション大会in宮城2019」にて、研究フォーラムを開催いたします。

19.07.26 2019:07:26:18:24:08

今年度も、障がい者と健常者が一緒に親しめるスポーツ・レクリエーションプログラムの開発や

イベントを推進することを目的として、日本レクリエーション協会主催の

「第73回 全国レクリエーション大会in宮城2019」にて、障がい者スポーツに関する

研究フォーラムを開催いたします。

全35の研究フォーラムのうち、障がい者スポーツに関するワークショップを日本レクリエーション協会、

全国スポーツ推進委員連合、日本障がい者スポーツ協会のコラボ企画として、

以下のとおり企画しておりますので、是非ご参加ください。

 

①研究フォーラム(トークセッション)

◇テーマ:『「共生社会」を創りだすために「協働」しよう!』

◇日 時:2019年9月14日(土) 10:00~11:30  

◇会 場:東北福祉大学仙台駅東口キャンパス 77教室 

◇定 員:40名

◇パネリスト:新島 二三彦 氏(東京都スポーツ推進委員協議会 会長)

     石川 一美 氏(宮城県スポーツ推進委員協議会 会長)

 スピーカー:細矢 隆義 氏(全国スポーツ推進委員連合 事務局長)

 

②研究フォーラム(ワークショップ)

◇テーマ:『参加者(障がい者を含む)に応じたスポーツ・レクリエーション活動の工夫と実際』

◇日 時:2019年9月14日(土) 15:00~16:45  

◇会 場:東北福祉大学仙台駅東口キャンパス 78教室 

◇定 員:40名

◇講 師:佐藤 敬広 氏(東北文化学園大学 医療福祉学部)

 

③研究フォーラム(ワークショップ)

◇テーマ:『スポーツ・イン・ライフの実現!~年齢や性別、障がいの有無に関わらず誰もが楽しめる

           元気アップ・プログラム!!~』

◇日 時:2019年9月15日(日) 10:00~11:30  

◇会 場:東北福祉大学仙台駅東口キャンパス 61教室 

◇定 員:40名

◇講 師:原 秀光 氏(日本レクリエーション協会事業部プロデューサー)

     小山 亮二 氏(日本レクリエーション協会事業部プロデューサー)

 

申込締切

2019年8月26日(月)

問い合わせ先

第73回全国レクリエーション大会in宮城2019 実行委員会事務局

〒981-0913 宮城県仙台市青葉区昭和町3-15ネオプラザ北仙台429号        

TEL:022-718-0951 / FAX:022-718-0952 E-mail: info@miyagi-rec.com

https://kitos-001.jp/recreation2019/Entry/RegTop.aspx

 あ.png

 

 

 

全国レクリエーション大会 チラシ.pdf

日程・会場一覧.pdf