スポーツ推進

パラスポーツセンター Para sports center

パラスポーツセンターとは

 パラスポーツセンターは、一般的には障がい者スポーツセンターと呼ばれ、公共スポーツ施設の中で、(公財)日本パラスポーツ協会(JPSA)に登録する障がい者が専用あるいは優先的に利用できるスポーツ施設です。現在、全国に29のパラスポーツセンターが、都府県または市に設置されています(2025年4月現在)。

 パラスポーツセンターは、地域性や施設ごとの特徴があり、すべてが同じ運営形態ではありませんが、障がい者の健康増進や仲間づくり、社会参加などを促進するためのスポーツ施設であり、個人での利用や団体での利用ができ、障がいの種類、程度、スポーツの経験、利用の目的などに応じて、指導や相談を受けることができます。

 パラスポーツセンターは、スポーツ教室や大会・イベントなどが開催され、生涯スポーツから競技スポーツ、健康増進など、多種多様なニーズに対応できる専門指導員がいる施設です。

 また、相談機能や用具・設備面なども充実しており、障がい者が「スポーツをやりたい!」というときに、気軽に、安全・安心にスポーツを始めることができる施設です。

パラスポーツセンターの一覧

障がい者優先 … 障がい者優先施設 
障がい者専用 … 障がい者専用施設

JPSA登録パラスポーツセンター(R7年4月現在)