以下の6つの資格があります。それぞれの資格が各役割を担い、パラスポーツを支えています。
資格をとりたい方
以下の6つの資格があります。それぞれの資格が各役割を担い、パラスポーツを支えています。
障がい者のスポーツ参加のきっかけ作りを支援する指導員。健康や安全管理に配慮した指導を行い、スポーツの喜びや楽しさを伝える役割を担います。地域の大会や教室など、スポーツ現場におけるサポートを行っております。資格取得後は、経験を積み講習会を受講することで、中級・上級指導員にステップアップできます。
地域のパラスポーツ振興のリーダーとして、指導現場で充分な知識や経験に基づいた指導をする指導者。
地域のスポーツ大会や行事において中心となり、地域のパラスポーツの普及・振興を進める役割を担います。
また、より専門的な知識を学ぶことで、上級指導員やスポーツコーチを目指せます。なお、日本スポーツ協会公認スポーツ指導者、日本理学療法士協会登録理学療法士の場合、一定の条件を満たせば、各資格対象の中級講習会を受講することができます。
都道府県におけるリーダーとして、パラスポーツの高度な専門知識を持ち、地域の初級・中級指導員を取りまとめる立場を担います。
また、指導員や関係者と一緒に大会やイベント等の企画運営を行うマネジメント力を持ち、地域のパラスポーツの普及・発展におけるキーパーソンとしての役割を担います。
パラリンピックをはじめとする国際大会で活躍する競技者に対して、専門的に育成・指導ができる高度な技術を備えた指導者。
都道府県の障がい者スポーツ協会や競技団体と連携し、障がいのある競技者の強化・育成などを推進していきます。
受講するには、中級・上級指導員の資格を持つ方で競技団体の推薦が必要です。
スポーツトレーナーとして質の高い知識・技能を有し、かつ障がいに関する専門知識を有し、アスレティックリハビリテーション及びトレーニング、コンディショニング等にあたる役割を担います。
障がい者のスポーツ活動に必要な安全管理や競技力の維持・向上について、関係団体と連携して推進していきます。
障がい者のスポーツ・レクリエーション活動に必要な医学的管理や指導などの医学的支援をします。
様々な疾患や障がいに対応し、多くの障がい者が安全にスポーツに取り組むために、効果的な医学的助言を行うだけではなく、関係団体と連携し、医学的な視点から健康の維持、増進、競技力の向上を推進していきます。