資格をとりたい方
資格取得者の声

みんなで一緒に笑って、楽しんで、
輝いて!
初級パラスポーツ指導員
石川 信子
活動地:秋田県
所属:社会福祉法人大館市社会福祉協議会/社会福祉主事
現在どのような活動をしていますか?
スペシャルオリンピックス日本・秋田地区・大館市部にてフライングディスク審判や、大館市在宅障がい者の会スポーツ教室の講師、視覚障がいのある男の子のサウンドテーブルテニスの練習相手などをしています。
受講のきっかけは?
パラスポーツ競技をテレビで観戦した時に「めちゃくちゃカッコいい!!」と思いました。それから、障がいがあっても楽しめる、輝ける、笑って生活出来る手伝いがしたいと思うようになりました。
資格取得後の変化について
障がいのある方に目を向ける様になったことと、正直、忙しくなりました(笑)。
活動現場で感じるやりがいや喜びは何ですか?
参加者の笑い声を聞くことで、自分も楽しみながら勉強できることです。
指導現場での留意点や心がけていることはありますか?
つまらなそうにしていないか、不安定な体勢になっていないか、などに気をつけています。
指導現場で感じる課題はありますか?
参加者が増えて来ているので、待ち時間が長くなってしまっていることです。
今後どのように資格を活かしたいですか?
大会などで、審判のお手伝いをしたいと思っています。
これから資格を取られる方に一言
障がいのある方がひとりでも多く、スポーツを楽しんでもえるように、一緒に頑張りましょう。

