資格をとりたい方
資格取得者の声

医療従事者を目指す自分ならではの
関わり方を
初級パラスポーツ指導員
青池 慎人
活動地:愛知県
所属:中部大学学生
現在どのような活動をしていますか?
愛知県で開催された陸上競技大会やパラスポーツの体験交流会などの運営補助を行っています。
受講のきっかけは?
救急救命士という医療従事者を目指す者として、障がいを生み出してしまう立場に立つ可能性があるため、今から障がい者との関わりを持つことでより良いサポートができるのではないかと考えたためです。
活動現場で感じるやりがいや喜びは何ですか?
安全に配慮した活動をすることで、選手の方が怪我なくパフォーマンスができる環境を作ることができたことです。選手が楽しく競技している姿を見て、こちら側も達成感や競技の楽しさが伝わってきました。
指導現場での留意点や心がけていることはありますか?
サポートをする側も楽しむことで、選手がより楽しく競技をすることができると考えているため、そういった雰囲気を作ることです。
指導現場で感じる課題はありますか?
人それぞれ距離感や言葉遣いなどが違うため、それを理解し実行することが難しいと感じました。
今後どのように資格を活かしたいですか?
資格を持つ者として、一般の方にさらにパラスポーツを理解し、認知してもらえるような活動をしていけたらと思います。
これから資格を取られる方に一言
障がい者のある方との関わりが増え、難しさや無力感を感じるかもしれませんが、周りの方と協力し、楽しむことを忘れずに活動すると良いと思います。


